年末年始大掃除大作戦!その2
年末年始の大掃除大作戦その2です!
おはようございます!不用品回収のトリクル高知です!
前回、『大掃除を始める前に』編をご紹介しましたが、
今回は、一番気になる、あの、『キッチンのベタベタの油汚れ!』
この汚れ、毎年格闘してしまって、気が付いたらこんな時間!
なんてことないですか?
今日はこれを、気持ちよく一気に落とす方法をお教えします♪
*まず油は酸性の汚れなので、アルカリで溶かすのがコツ。
ただ、洗剤などを付けて拭くだけではなかなか頑固な油汚れは落ちてくれません。
洗剤をしっかりと油汚れに反応させ、浸透させることが重要です。
トリクル高知のおススメは、お湯を使って密封する方法です。
まず、コンロやレンジフードのフィルターなど油汚れがついたものを全部まとめてゴミ袋の中に入れます。
洗剤をたっぷりかけ、さらにお湯を入れて浸します。
その後、袋の中の空気を抜いて密封し、10~20分待ちましょう。
そうすれば油汚れが浮いてきているはずなので、タワシなどでゴシゴシとこすればキレイになります。
お湯と洗剤の漬け置きは効果ありですよ!(*^^*)
キッチンの壁や換気扇のフードなど、浸け置きができないものは湿布がおススメです。
油汚れのある場所に洗剤を吹きかけたキッチンペーパーを置き、その上にラップを貼ります。
汚れがきついところは、さらにその上からドライヤーをあてるとさらに反応が早まります。
暫くしたら剥がしてタオルで拭き取ればOKです
べとべとの油汚れが綺麗になりますよ♪
ぜひ今年の大掃除でお試しください(*^_^*)
大掃除で出た不用品は、お気軽にトリクル高知にお電話ください。
皆さんの年末年始が、気持ちよく快適に過ごせますように、
不用品回収のトリクル高知もお手伝いいたします♪
不用品回収・ホームクリーニングに関するお問合せは
フリーダイヤル0120-421-147
もしくは、トリクル高知のHPのメールフォームからどうぞ!